writing2025.07.20 12:08吉田裕先生×林英一先生対談/新潮社foresight『日本軍兵士』『続・日本軍兵士』(中公新書)の吉田裕先生と、『南方抑留』(新潮選書)の林英一先生の対談にて、構成を担当いたしました。「南方抑留の悲劇」はなぜ隠されてきたのか?「シベリア抑留」との決定的な違い|吉田裕×林英一 戦後80年特別対談:吉田裕,林英一 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際左から林英一氏、吉田裕氏 (C)新潮社 戦後80年、これまで「シベリア抑留」については数多くの書籍が刊行されてきた。しかし、より多くの日本人が体験したはずの「南方抑留」については、一般向けの本が非常…新潮社 Foresight(フォーサイト)「日本軍が自給自足に成功」ラバウルで起きていた「白米ごはん」をめぐる怨恨騒動|吉田裕×林英一 戦後80年特別対談:吉田裕,林英一 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国今村均陸軍大将は、現地での食料の自給自足体制を整えることに成功したとされているが(Wikimedia Commons) パプアニューギニアのラバウルといえば、アジア・太平洋戦争において今村均大将率いる日本軍が現地…新潮社 Foresight(フォーサイト)戦争を体験したことがない「語り部」が、いかに戦争の記憶を語り継いでいくのか?|吉田裕×林英一 戦後80年特別対談:吉田裕,林英一 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国戦争体験を継承する「語り部」が戦争体験者本人ではない場合、なかなか埋めがたいギャップがある[原爆ドーム](C)時事 戦後80年、戦争を実際に体験した世代が少なくなる中で、いかに戦争の記憶を継承してい…新潮社 Foresight(フォーサイト)梶原麻衣子 公式サイトフォロー2025.08.03 13:11池上彰さん・増田ユリヤさん対談/ダイヤモンドオンライン2025.07.14 02:15池上彰さん・増田ユリヤさん各党代表インタビュー/ダイヤモンドオンライン0コメント1000 / 1000投稿
0コメント